くらし情報『見落としがちなデッドスペース セリアのグッズを使った『収納テク』に感動』

2024年5月13日 11:22

見落としがちなデッドスペース セリアのグッズを使った『収納テク』に感動

見落としがちなデッドスペース セリアのグッズを使った『収納テク』に感動

部屋の中で散らかりがちな小物類。我が家の場合、主に帽子や手袋といった服飾小物がそれにあたります。

5月になると日差しが強くなってくるため、子供たちが使ったキャップが玄関に散乱することが増え、地味にストレスに…。

そこで、このイライラを解決するために、季節ものの小物の定位置をドア裏に作ることにしました。

本記事では、話題の『ドア裏収納』を100均アイテムで作る方法を紹介します。

100均アイテムでできる『ドア裏収納』

準備したのは、100円ショップ『セリア』の『ワイヤーネット』のほか、『ドア用フック』『ワイヤーフック』『シンプルラック』です。

『ドア用フック』は、ドアの上部に取り付けて使うアイテムです。2つ用意してくださいね。


ドア用フックの写真

『ワイヤーネット』に引っ掛ける『ワイヤーフック』『シンプルラック』は、100円ショップのワイヤーネット売り場にさまざまな種類が販売されています。


ワイヤーネットの収納具の写真

それでは早速、作ってみましょう!

まず、『ドア用フック』2つを『ワイヤーネット』の幅に合わせて取り付けて、下の写真のようにかけます。

ワイヤーネットの写真

『ワイヤーネット』をかけたら、『ワイヤーフック』『シンプルラック』を取り付けます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.